まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

福神草とヤブミョウガ

8月も残り1週間弱となりました。連日猛暑が続き、秋の気配すら感じられません。今年は4月から夏日を記録していました。長期予報では9月、10月も例年より気温が高いそうです。日本はこれから夏と冬の二季になると言うのも、現実味を帯びてきたように思…

マツバボタンとポーチュラカ

毎日毎日猛暑が続きます。あと1週間、あと1週間と我慢していますが、まだまだ暑さは収まらないようです。一雨欲しい所ですが、その雨さえ降りません。同じ関東でもゲリラ豪雨に遭っている所もあるというのにです。 子どもの頃の夏の花というと、マツバボタ…

夏の花 2023-4

台風7号が去っても、天候が定まらいので、うかうか洗濯物を外に干しっぱなしにできません。交通にもまだまだ影響が残り、新幹線はまだ完全復旧していないし、鹿児島や静岡ではタンカーが港に入れずガソリン不足が起きているそうです。それでなくてもガソリ…

夏のラン 2023

台風7号がお盆に日本列島を直撃するようです。台風は九州辺りから上陸するのが普通のようですが、今回の台風7号は関東・東海の太平洋側から上陸する予報です。2019年の千葉に上陸して大きな被害をもたらした台風を想起させます。台風には風台風と雨台…

ホヤの花 2023-4

台風7号が発生したようです。6,7号の影響で遠く離れた私の住む茨城でも、時おり台風特有の雨が突然降っては止んだりしています。乾いた庭には恵みのうれしい雨ですが、雨上がりは気温が下がっても湿度が高く、蒸し暑いのがやり切れません。これから1週間…

夏の花 2023-3

8月になりました。毎日がとにかく暑い。今年の夏は観測史上一番の暑さになるそうです。昨日の報道ステーションで、日本はこれから温暖化の影響で四季から夏と冬の二季になるのではないかと伝えていました。しかも偏西風の蛇行の影響でで猛暑と厳冬だそうで…

百日草(ジニア)

連日猛暑続きで、熱中症アラートが出続けています。地球は温暖化の時代から沸騰の時代に入ったというのには、ただ驚くばかりです。こうも暑い日が続くと、それなりに体が慣れてきて、1日の過ごし方もスタイルができてくるようです。朝夕2時間ぐらい庭仕事…

レンゲショウマ

今の季節大暑から立秋までの間が1年中で一番暑く、連日猛暑続きです。まつこの庭の花々は、日中あまりの暑さに息も絶え絶えの様子です。この猛暑に清涼感を与えてくれる白と紫のレンゲショウマの花が咲きました。 私はこの花を初めて見ました。妹からつぼみ…

真夏のバラ

関東地方もいよいよ梅雨が明けました。平年より3日遅く、昨年より1日早かったそうです。10日ぐらい前からまるで梅雨明け後のような猛暑が続いていたので、今日などは30℃ぐらいで、過ごしやすいぐらいに感じます。今日初めてミンミンゼミの鳴き声を聞き…

夏の花 2023-2

連日猛暑日で熱中症アラートが出ているほどです。今日などは曇りで気温も30℃ぐらいで落ち着いているせいか、過ごしやすく感じます。この暑さは日本だけでなく、世界同時熱波で、昨日はスペインで44,8℃、中国ウィグル自治区で52,2℃、東京が37,5℃、…

ホヤの花 2023-3

連日日本海側で線状降水帯が発生し、1日で1か月分もの降水があり、浸水や土砂崩れなどの大きな災害が起きているようです。私の住む茨城も地域は違いますが、ゲリラ豪雨や突風などで被害が出ているようです。被災地の皆様にお見舞い申し上げます。 今回はホ…

夏なのにもう秋の花が咲いた ❣❣

連日、梅雨の晴れ間とは思えない梅雨明け後のような猛暑が続いています。「猛暑の後に雷雨と言うパターンはもう本格的な夏なんじゃないの?」と思いますが、梅雨明けは週末ごろになるそうです。私の住む所はその雷雨の予報さえ雷鳴だけで雨が降らず、水かけ…

ヘメロカリスとヤブカンゾウ

今、まつこの庭はヘメロカリスの花が盛りです。 ヘメロカリスはユリ科の植物で、日本や中国に自生しているキスゲやカンゾウを交配してできた園芸種です。 私の庭には昔からヤブカンゾウが自生しており、庭のあちこちで花を咲かせています。カンゾウにはノカ…

夏の花 2023-1

7月になりました。九州地方で豪雨があり被害が出ているようです。毎年豪雨災害があり、梅雨末期の特有の現象だと言われていますが、今年は梅雨前からあちこちで豪雨災害が起こりました。これまでの気象の常識(?)が通用しなくなってきているようです。い…

ホヤの花 2023-2

6月も終わり。今年の半分が過ぎ去ったということです。年を取ると月日が経つのを早く感じるのでしょうか。 6月最後は、ホヤの花の2回目です。 今回、今年初めて咲いたのは、カーリーとムルティフローラ・天の川、ベラ、ヘウシケリアナです。 カーリーはよ…

初夏のラン 2023

PCが戻って来たので、ブログを再開します。 今回は5月から6月にかけて、まつこの庭の温室で咲いた初夏のランです。初夏のランはもともと数が少ないのに、今年は花付きが悪いうえにカタツムリの食害に遭い、さんざんな有様です。5月の半ばころまではそれほ…

初夏の庭 4

梅雨の中休みとは言え、まるで梅雨明けのような天気です。今年の夏も異常気象だそうですが、今からその予感がします。今夏はスーパーエルニーニョの影響で、豪雨や猛暑が多くなるそうです。エルニーニョ現象というのは、太平洋赤道地域の日付け変更線から南…

アジサイを見に

新聞で紹介されていた千葉の多古町のアジサイを見に出かけました。多古町は多古米で有名な所です。圏央道経由で、約90㎞、片道2時間弱です。 栗山川の両岸堤防沿いが遊歩道になっていました。約2㎞に約1万株が植えられているそうです。家族連れの散歩コ…

ジャカランダの花

私の庭には、花を付けず、観葉植物化している植物がいくつかあります。ハンカチの木、プルメリア、ストレリチア、ヒスイカズラ、バニラ(ランの仲間)、ジャカランダ、ぺトレアなどです。珍しい花、変わった花、新しい花大好きな私は見ると欲しくなり、我が…

玄関前のペチュニアとカリブラコア

関東地方が梅雨入りしました。先週に続いてまた台風が来ています。先週の豪雨被害が癒えないうちに、また次の被害が起こらなければよいのですが。 5月ごろから10月ごろまでの半年間、まつこの庭の玄関前を飾るのは、ペチュニアとカリブラコアです。 ペチ…

実生のバラ(続)

前々回、実生のバラについて記事にしました。その時実生8がつぼみをたくさん付けて咲きそうでしたが、花が咲きました。 ↑ ↓ 実生8のバラ 淡いピンクの一重咲きで、花弁はハート形です。 ↑ 実生8のバラ ↓ ツクシノイバラ このバラはどうやらツクシノイバラ…

初夏の庭 3

台風2号と梅雨前線の影響による記録的豪雨は太平洋側各地に災害の爪痕を残したようです。私の住む茨城は取手の住宅街が浸水したようですが、私の家は庭の背の高い植物が倒れたぐらいで、これと言った被害は見られませんでした。被害に遭われた方にお見舞い…

実生のバラ

まつこの庭には、植えた覚えのないバラが数本あります。そのほとんどはつるバラです。花の大きさや色、花の咲く時期からノイバラ、ツクシノイバラ、キング、安曇野の実生ではないかと想像しています。 ★★★ ノイバラの実生 ★★★ ↑ ノイバラ ↑ 実生1 ↓ 実生2 …

ホヤの花 2023-1

まつこの庭の温室では、ホヤの花が咲き始めました。ホヤの花のシーズン到来です。 ↑ パキクラダ ↓ カルノーサ ホヤは東アジアから太平洋諸島、オーストラリアに約200種が自生しているそうです。ホヤはキョウチクトウ科のつる植物です。葉は多肉質で、花は…

バラとクレマチス

もうすっかり夏だと思っていたら、一昨日は1日中3月並みの気温で、昨日、今日の朝は私の家の軒下で9℃、10℃を下回る冷え込みでした。もう大丈夫と思い温室の暖房を切っていたら、まさかの予報に慌ててスイッチを入れました。昨今の気象は何が起きても不…

初夏の庭 2

5月も連休が終わったと思っているうちにあっという間に後半になりました。5月なのに夏日(30~30℃未満)や猛暑日(35℃以上)が記録されました。これまで2018年が日本だけでなく世界的にも最も暑かったそうですが、今年はそれ以上に暑くならない…

バラと猫の庭

バラを見に千葉県の君津市にあるドリプレ・ローズガーデンへ行ってきました。雑誌やTVで最近取り上げられることの多い庭です。房総の山の中にある大きな森の木と3000本のバラとクリスマスローズと四季折々の宿根草が織りなす庭です。ターシャの庭に憧れ…

コンニャクの花

これは何でしょう? 「えっ!! これ何?」「気持ち悪い!!」「グロテスク!!」と思った方はたくさんいると思います。これはコンニャクの花です。Devil's Tongue(悪魔の舌)の異名を持つだけに、形といい、色といい、奇妙な花です。ニューと突き出たもの…

初夏の庭 1

連休が終わると、例年ならランや夏の植物を温室から出すのですが、今年は日中は初夏並みの気温でも、朝夕はここ4日連続朝は5℃で早春並みの気温で、温室から出すのを躊躇しています。朝夕10℃程度になったら、出そうと思っています。 私の庭は、今春の花と…

ギンリョウソウ(銀竜草)

立夏を過ぎたというのに、昨日今日と雨模様で3月並みの気温です。つい2日前は夏日だったというのに、この気温差には困ったものです。あと2,3日は朝10℃以下の冷え込みになるそうです。八十八夜を過ぎれば遅霜の心配はないとよく言われますが、まだまだ…