まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

ナナフシは不思議 ?!

 アカンサスモーリスの花にナナフシがいるのを見つけました。ところが、1匹だけではなく、付近に10匹近くいるのには驚きました。こんなにたくさんのナナフシを一度に見たのは、初めてです。

f:id:myuu-myuu:20170626132340j:plain

 しかもアカンサスモーリスの付近のバラの枯れた枝には、真っ黒のナナフシが居たのです。下の写真のどこにいるか分かりますか? 

f:id:myuu-myuu:20170626132632j:plain緑色の横になっている枝に平行にぶら下がっているのがそうです。縦の黒く枯れた枝にそっくりです。左側が頭で、右側が尾です。

f:id:myuu-myuu:20170626133002j:plain写真が少しぼやけていますが、色が少し黄色味がかったナナフシもいました。

 私の頭の中は??でいっぱいになってしまいました。ナナフシは擬態で有名ですが、色も周りに合わせて変化するの??・・・・。今まで緑色のナナフシしか見たことがないからです。

 ナナフシは、正しくはナナフシモドキというそうです。ナナフシというのは、七節のことで、節くれだった樹の枝を指し、それによく似ている(うまく擬態している)昆虫に「七節もどき」という和名が付けられたそうです。ナナフシモドキが短くなって、ナナフシと呼ばれているそうです。

 ナナフシは草食性の昆虫で、コナラ、クヌギバラ科の植物(バラ、サクラ、ウメなど)の葉をよく食べるそうです。私が見かけるのはたいていバラの葉の上なので、納得です。ナナフシは羽は退化してなく、単為生殖(メスだけで繁殖する)なので、オスはめったに見られないそうです。大きさは、数㎝から大きいものだと50㎝を超えるものもあるそうです。私が見たのは、10㎝ぐらいです。

 体色ですが、普通は緑色と褐色で、色は生まれた時から決定しているそうです。場面場面で色を変えるわけではないそうです。枯草や枯れ枝の多い場所に生息する個体は褐色で、緑の多い場所に生息する個体は緑色なのだそうです。でも、それもはっきり分っているわけではないというので、やっぱり色も変えるんじゃないの?と思ってしまいますよね。ナナフシはやっぱり不思議な昆虫です。ナナフシは七節じゃなくて七不思議じゃないの?と思ってしまいますよね。