まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

「まつこの庭」・アキギリコレクション

 10月なのに12月のような寒さ、これで本当に超大型の台風が来るのでしょうか?

 私の経験では、寒い時期に来た台風の記憶はないのですが、南の方の海はまだまだ海水温度が高いのでしょうね。被害が大きくならなければいいのですが・・・・。

 今回は、「まつこの庭」で咲いたアキギリです。      ↓ アキギリの花壇

f:id:myuu-myuu:20171021110550j:plain

 アキギリは、漢字で書くと「秋桐」で、秋に咲く桐(キリ)の花という意味です。キリの花は、5月の初め頃、フジの花が終わるころに紫色の花を咲かせます。穂状につける花が似ていることからアキギリと名付けたものと思っていたら、アキギリの葉とキリの葉が似ているからそう名付けたという説も有ります。キリの葉は丸く、アキギリの葉はちょっと長くアサガオの葉に似ているような葉で、私には、葉が似ているようには思えませんが・・・・。

f:id:myuu-myuu:20171021111648j:plain↑ アキギリ    ↓ キバナ(黄花)アキギリ

f:id:myuu-myuu:20171021111803j:plain

 普通アキギリというと青紫色のものを指すようで、白やピンクは変異種のようです。

キバナアキギリは、アキギリとは別の個体として、学名も英名も持っているそうです。学名がサルビア・ニポニカ、英名がジャパニーズ・イエローセージだそうです。だから、アキギリは、日本の原種サルビアと言われるのですね。

f:id:myuu-myuu:20171021113441j:plain↑ 白花アキギリ     ↓ ピンクアキギリ

f:id:myuu-myuu:20171021113550j:plain

f:id:myuu-myuu:20171021114434j:plain↑ 斑入り葉のキバナアキギリキバナアキギリより花の色が薄いです。)

 水戸の植物公園では、アキギリとキバナアキギリが自然交雑して20種類ぐらいの花色が誕生しているそうですが、「まつこの庭」でも自然交雑種がいくつか生まれています。

f:id:myuu-myuu:20171021114856j:plain↑ 白とピンクのアキギリ     ↓ 白と紫のアキギリ

f:id:myuu-myuu:20171021115130j:plain

f:id:myuu-myuu:20171021115608j:plain↑ うすピンクのアキギリ

 水戸植物公園では、キバナアキギリをベースにしたアキギリとの交雑種がたくさん見られましたが、「まつこの庭」では、まだ見られません。

f:id:myuu-myuu:20171021120006j:plain↑ アキギリとキバナアキギリとの交雑種

 来年あたり、「まつこの庭」でもアキギリとキバナアキギリとの交雑種が見られるといいなと思います。「まつこの庭」ではアキギリの自然交雑種はまだ3種類しか見られませんが、いろいろな花色のアキギリの交雑種を楽しむという、新しい花の楽しみ方がまた一つ広がりました。