まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

やっとエンゼルトランペットが咲きました !!

 11月も半ばになってやっと我が家のエンゼルトランペットが咲きました。

 エンゼルトランペットは、和名をキダチチョウセンアサガオと言い、ナス科の植物で、熱帯花木です。熱帯アメリカ原産で、しかも高地に自生しているので、日本の暑さには弱く、盛夏には花を休みますが、気温が下がり始める9月頃にはまた花を付け始めます。10月、11月と霜の降りる頃まで花を咲かせ続けます。

f:id:myuu-myuu:20171111115704j:plain

 昨年は9月に咲いたのに、今年は2か月も遅れました。今年は天候不順のせいか、例年なら2メートル位の背丈になるのに、今年は1メートル位で大きくならず、つぼみもできなかったので、今年は花を見られるずに終わるかと思っていました。

f:id:myuu-myuu:20171111120004j:plain10本ぐらいあるのですが、みんなこんな感じです。つぼみを付ける頃には、枝先が分かれますが、真っすぐのままです。

 11月になってやっと1本だけ枝先が分かれつぼみが見え始めたのですが、いつ霜が降りてもおかしくない状況だったので、半分は諦めていました。

f:id:myuu-myuu:20171111115736j:plainオレンジ色のトランペット型の花をつりさげるように咲き、辺りに甘い香りを漂わせています。つぼみが小さいのを含めてあと10個ぐらいあるのですが、全部咲くことができるのでしょうか?大霜との戦いです。

 昨日の朝、我が家の軒下は0℃でした。庭の場所によっていくらか霜が降りたようで、エンゼルトランペットは大丈夫でしたが、ガッツアリアの葉が一部しもやけ(黒く変色しているところ)になりました。

f:id:myuu-myuu:20171111120334j:plain

 

 珍しい花大好きの私は、今年新発売のミニエンゼルトランペットを買いました。

f:id:myuu-myuu:20171111122221j:plain  正式名称はイオクロマ・キアネウム・トレバーと言い、やはりナス科の植物で、ラッパ型の小花を咲かせることからミニエンゼルトランペットとか、青い色の花を咲かせる(実際の花は紫色)ことからブルーエンゼルトランペットとか呼ばれています。エンゼルトランペットは花の大きさが30㎝位あるのに対して、ミニの方はわずか5㎝位しかありません。ラッパもミニの方は広がりませんし、香りもないようです。。背丈も小さく50㎝位ぐらいにしかなりませんでした。やはり寒さに弱いので、温室に取り込みました。

 天気予報では、あと2,3日後に霜が降りるような寒さがやってくると言っていたので、気温が氷点下になるようなら、エンゼルトランペットはダメになってしまうでしょうね。他にも「まつこの庭」では大霜と戦っている植物がいくつかあります。

f:id:myuu-myuu:20171111124608j:plain↑ 皇帝ダリア  つぼみに色がついてきたのでもう少しで咲くはずです。何本かは茎を切って水に挿して、家の中に取り込みました。こうすれば花が見られます。

f:id:myuu-myuu:20171111124841j:plain↑ ジンジャー  花友から頂いて植えつけたのが遅かったせいか、10月になってやっと咲いたばかりで、もう1本の株にやっと花芽ができたところで霜に遭いそうです。これも切って水挿しすれば、花が咲くのでしょうか?

 

 私の経験では、皇帝ダリアは-3℃位の気温ならなんとか持ちこたえることができるようです。外で皇帝ダリアが咲きましたと報告出来たらうれしいです。エンゼルトランペットやジンジャーも、霜に負けずに咲くとうれしいです。