まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

「まつこの庭」・冬のラン(2)

 「寒い、寒い」と言っているうちに、今年もいよいよ明日で終わりです。

 今年最後の「まつこの庭」は冬のランです。温室の中は、ランのシーズンを迎えてにぎやかです。

f:id:myuu-myuu:20171230130002j:plain↑ カトレア・ポカイタージェリナ  ↓ カトレア・パーシバリアナ

f:id:myuu-myuu:20171230130218j:plain

f:id:myuu-myuu:20171230130301j:plain↑ ↓ どちらもオンシジューム・トゥィンクル   ↑ 赤とピンクの2色咲き

f:id:myuu-myuu:20171230130517j:plain↑ 黄色とオレンジの2色咲き    どちらも温室中に甘い香りを漂わせています。

f:id:myuu-myuu:20171230130830j:plain↑ ミニバンダ・ブルースター  

f:id:myuu-myuu:20171230130950j:plain↑ デガルモアラ・ウィンターワンダーランド・ホワイトフェアリー

「まつこの庭」に最近仲間入りしたランです。一見オドントグロッサムかと思ったのですが、ラベルを見ると「デガルモアラ」と書かれていたので、一瞬「ン?」と思いました。長くランとお付き合いしていますが、初めて目にした名前のランです。よく調べてみると、ブラッシアとミルトニアとオドントグロッサムの3属間の交配種で、自然には存在しない人工的に作られた品種だったのです。ちょっととんがった感じのグリーンがかった白の花弁や白のリップに入った赤い斑点、さわやかな香りなど、それぞれの属の特徴をいいとこ取りしたのでしょう。

 灯油切れを起こして、心配していたシンビジュームも無事咲き始めました。

 シンビジュームも最近は小型のものが好まれるようです。「まつこの庭」の温室にも、小型のテーブルシンビジュームや東洋ランとシンビジュームを交配してできた「和蘭」と呼ばれるものが増えました。

< 和 蘭 >

f:id:myuu-myuu:20171230133046j:plain↑ 春一番(春ランとの交配で、株元に2、3輪しか花を咲かせません。)     

f:id:myuu-myuu:20171230133236j:plain↑ 大和撫子(ヤマトナデシコ) 蓮弁蘭(レンベンラン)との交配  花も葉も細く、優しいピンク色の花弁と香りがまさに大和なでしこです。

f:id:myuu-myuu:20171230134602j:plain↑ おぼろづき(春ランとの交配) 花が2、3輪なのは春一番と同じですが、茎をスッと伸ばします。淡い黄色も香りもホワイトチョコレートのようです。

 

f:id:myuu-myuu:20171230134733j:plain↑ テーブルシンビジューム・チャングム  ↓ 原種シンビジューム・トラシアナム

f:id:myuu-myuu:20171230135000j:plain中国、タイ、ミャンマーの高地に自生し、湿った岩や木に着生するそうです。花茎は1メートル位のアーチ状になり、十数輪の花をつけます。独特の香りがあります。

 

 今年1年を振り返ってみると、やはり異常気象の連続でした。春の真夏日、夏と秋の長雨、日照不足、週末ごとの台風、早めの冬将軍などなど、日本から四季はなくなってしまったのでしょうか? 花つくりは天候に左右されるので、異常気象は困ったものです。今の時期「寒」のような寒さで、「寒」の時期にはどれほど寒くなるのか、ちょっと心配です。

 今年1年「まつこの庭」にお付き合いいただきましてありがとうございました。

 皆様どうぞよいお年をお迎えください。