まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

皇帝ダリアと皇帝ヒマワリが咲きました !!

  前回、皇帝ダリアが咲きそうだということを書きましたが、去年より1週間ぐらい早く、昨日から咲き始めました。頭上高く咲く花は青空に映えてきれいです。

f:id:myuu-myuu:20181112130320j:plain

f:id:myuu-myuu:20181112130347j:plain

f:id:myuu-myuu:20181112130427j:plain

 皇帝ダリアはメキシコを始めとする中南米原産のキク科の植物で、短日植物なので、晩秋から咲き始めます。背丈が3~5メートルにもなり、茎が木質化するので、木立ダリアとかツリーダリアとかの別名もあります。私の庭には皇帝ダリアが10株ぐらいあり、1メートル位のものから高いものは4メートルぐらいのものがあります。台風で倒れたままのものは、かろうじて目の高さで花を愛でることができますが、約4メートルぐらいあるものは花を直接楽しめないのが残念です。花径は18~19㎝位です。

 

 皇帝ヒマワリは、今日初めて咲き始めました。我が家の庭で皇帝ヒマワリが咲くのは初めてです。10年ぐらい前に一度植えた事があったのですが、咲く前に霜で枯れてしまいました。その後皇帝ヒマワリの苗を見ることは無かったのですが、今春見つけたので、何株か買って、花友にも分けてあげたところ、昨日咲いたとの連絡がありました。

f:id:myuu-myuu:20181112132213j:plain

f:id:myuu-myuu:20181112132245j:plain

f:id:myuu-myuu:20181112132309j:plain

 皇帝ヒマワリは皇帝ダリアと同様に、中南米原産で、キク科の植物で、短日植物で晩秋から咲き始めます。ガリバーヒマワリという別名があり、和名はニトベギクと言うそうです。背丈も3~5メートルの高さになり、寒さに弱いです。花径は8~9㎝で、皇帝ダリアの半分ぐらいの大きさです。花の形と色が違うだけで、原産も短日植物であることも皇帝という名前がつくほど背が高いことも、この2つの植物はよく似ています。黄色の花が頭上高くたくさん咲くと青空に映えてさぞかし見事だろうと思います。

 決定的に違うのは、皇帝ダリアは地上部が枯れても、地下茎が残り翌年芽を出すので地植えで冬越しできますが、皇帝ヒマワリは株全体が枯れてしまい、翌年芽を出すことはないようです。皇帝ダリアは挿し木が可能ですが、皇帝ヒマワリも挿し木ができるようです。試してみようと思います。

 私の庭では、他にも皇帝ダリアの仲間が咲いています。

f:id:myuu-myuu:20181112135508j:plain↑ 八重咲き皇帝ダリア  八重咲きは普通の皇帝ダリアより花の時期が遅いので、温室に取り込みやすいように鉢植えにしてあるのですが、今年は咲くのが早かったようです。外で咲く八重咲き皇帝ダリアは滅多に見られません。

f:id:myuu-myuu:20181112135949j:plain↑ 皇帝ダリアとのハイブリッドダリア・ガッツアリア・ピンク  

f:id:myuu-myuu:20181112140127j:plain↑ ガッツアリア・ローズ    ↓ ガッツアリア・アプリコット

f:id:myuu-myuu:20181112140406j:plain

 

 すっかり忘れていた花友に頂いたヒマワリとコスモスのミックスの種が夏の終りに出て来たので、もう芽が出ないだろうと思いながらも9月の初めに蒔いた所、芽が出て今頃小さな花を咲かせました。まだ霜が降りないので、咲かせることが出来たのだと思います。素敵な花が咲いただけに、蒔き忘れた事が悔やまれます。

f:id:myuu-myuu:20181112140526j:plain

f:id:myuu-myuu:20181112140957j:plain

 

 皇帝ダリアと皇帝ヒマワリの花を見られたのは、霜がなかなか降りなかったからだと思います。去年は花が咲き始めた翌日に大霜が降り枯れてしまいましたが、まだまだ冷え込みが来ないというので、しばらくぶりに満開の皇帝ダリアや皇帝ヒマワリが見られるかもしれません。霜が降りたらどうしようと焦っていた福神草の冬越し準備も、近くに住む花友が腰痛を心配して手伝いに来てくれたので、残っていた12株全部を掘り起こして、温室に取り込むことが出来ました。その上、チューリップとビオラの寄せ植えプランターを玄関前に並べるのも手伝ってくれました。すっかり遅れてしまっていた庭仕事が随分はかどりました。本当に花友には感謝です。

 満開の皇帝ダリアと皇帝ヒマワリをブログで紹介できるとうれしいです。