まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

柚子の収穫

 ちょっと前の暖かさが嘘のように小雨が降り、寒い日となっています。

 昨日柚子取りをしました。ダンボール箱2箱に200個ぐらい収穫しました。

f:id:myuu-myuu:20201125134757j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125134827j:plain

 私の庭には柚子の木が10本有ります。私が嫁いできた時にはもう柚子の木はあったので、枯れたり、実生が大きくなったりを繰り返しているのですが、半分は40年を過ぎていると思います。去年は柚子の当たり年だったのですが、今年は外れ年のようで、若い2本の木には実が付いていますが、古い木にはほとんど実が生っていません。

f:id:myuu-myuu:20201125141533j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125140150j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125140304j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125135928j:plain  

 古いと思われる木は背が高くなり、せっかくついた実も高い所に生っているので、高枝バサミを使っても取ることができません。

f:id:myuu-myuu:20201125141736j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125140500j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125140527j:plain

 若い木も上の方に生っている実はやはり高枝バサミでも届かず、眺めているだけです。日当たりが良いだけ実も大きそうです。冬が深まった頃、もったいないなあと思いながら、ボタボタ落ちるのを見ているだけしかできません。

f:id:myuu-myuu:20201125141134j:plain

 柚子は中国原産で、飛鳥・奈良時代には日本に入って来たようです。柑橘類の中では最も耐寒性が強く、日本各地で古くから広く栽培されていたそうです。

 柚子は香りがよく、果汁や皮が昔から料理の調味料として使われたり、ジャムやワイン、香水などに加工されて利用されたりしてきました。最近は洋風の料理にも使われるようになり、柚子はyuzuで通じるようになったそうです。

 私は柚子を薬味として使うのはもちろん、ピクルスに入れたり、ジャムにしたりします。ジャムは手間がかかるので頻繁にはつくりませんが・・・・・。

 

 私の庭には、柚子の他にフクレミカンもあります。20年ぐらい前に私が植えたものです。柚子の実は7~9㎝ぐらいですが、フクレミカンはその半分ぐらいの大きさです。実は爽やかな酸味が特徴で、すっぱくて生食には適しません。皮を乾燥させた陳皮が七味唐辛子の材料として使われるぐらいで、主に観賞用です。

f:id:myuu-myuu:20201125145049j:plain

f:id:myuu-myuu:20201125145123j:plain
 フクレミカンは漢字で書くと「福来蜜柑」です。名前の由来は、実が熟すと薄い皮が膨れる事から「ふくれ蜜柑」と呼ばれ、縁起をかついで「福来蜜柑」と表記するようになったそうです。フクレミカンは日本書紀に記されている日本の在来種だそうです。温州ミカンの北限と言われる筑波山麓で栽培され、筑波の特産品として「筑波みかん」の別名もあります。昨年、東京農大と茨城大の共同研究グループが、フクレミカンの果皮にダイエットやストレス予防に効果があるという研究結果を発表したそうです。

 ユズにも同様な効果があるようです。ハーブ研究家のベニシアさんのご主人が頭をけがして味覚障害になった時に、ユズティーとハーブティを飲んで、味覚を取り戻したそうなのです。柑橘類の持つ力は偉大ですね。

 

 今日はギャザリングの日でした。コロナの感染リスクのある私は、今回はレッスンを受けずに材料だけを取りに先生のお宅まで行って来ました。ギャザリングのお友達に柚子が届くように先生にお願いしてきました。みんな喜んでくれるかなあ。