まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

タマノカンザシと香りギボウシ

 9月に入っても連日猛暑が続いています。心配された台風も思ったほどの被害が出なかったようで、ちょっと一安心というところでしょうか。これからもまた台風が発生するでしょうから、備えたけれど空振りだったということはとても大事な事だと思います。何が起こっても不思議ではない昨今の異常気象ですから、備えあれば患いなしです。

 例年ならお盆過ぎ頃から咲き始めるタマノカンザシがやっと咲き始めました。

f:id:myuu-myuu:20200909130154j:plain

f:id:myuu-myuu:20200909130320j:plain 私の庭のタマノカンザシは八重咲きで、しかもその中でも特に大きな花を咲かせる選抜種で、ビーナスと言う名前が付いています。純白の花で、花の元から先まで12~13㎝、花径も10~12㎝ぐらいある大きな花を咲かせます。夕方花を咲かせ、お昼ごろには閉じてしまいます。夕方白い花を咲かせる花特有の香りももっています。花に鼻を寄せなくても、近くに行っただけでもかなり強く香ります。

f:id:myuu-myuu:20200909130415j:plain

f:id:myuu-myuu:20200909130234j:plain

 タマノカンザシはギボウシの1つの品種で、日本原産のオオバギボウシやコバギボウシなどと違い、中国原産で、江戸時代に日本に入って来たと言われています。葉は黄緑色で、オオバギボウシと同じぐらい大きく、株も大株になります。1mを越えています。今年は花茎が1本しか上がりませんでした。株分けが必要そうです。

 私の庭にはもう1株タマノカンザシがあります。八重咲きですが、固名はありません。やはり1mぐらいの大株に育ちました。昨年も花茎が上がったのですが、蕾が黄色くなって咲かないでしまったのです。今年も2本花茎が上がり、ツボミも膨らんできたのですが、なかなか花が開かずやきもきしたのですが、やっと開き始めました。もしかして雨がほとんど降らないので、水不足でなかなか開けないのかもしれません。

f:id:myuu-myuu:20200909132258j:plain

f:id:myuu-myuu:20200909132332j:plain

f:id:myuu-myuu:20200909132415j:plain ビーナスより花が1回り小さい感じがします。つぼみの先が傷み始めたので、全部はキレイには咲きそうにありません。

 楊貴妃がこの香り高い純白のタマノカンザシの花を殊の外愛でたそうですが、一重咲きよりは八重咲きの方が楊貴妃には合っているような気がします。

 今の時期開花しているギボウシは、タマノカンザシか、タマノカンザシと日本のギボウシとの交配種・香りギボウシだと思ってよいと思います。ギボウシは普通6、7月に開花しますが、タマノカンザシとの血を引いているので、開花が8月頃から今頃になるのです。

f:id:myuu-myuu:20200909135434j:plain↑ ステンドグラス    ↓ ソースウィート

f:id:myuu-myuu:20200909135644j:plain

f:id:myuu-myuu:20200909135724j:plain↑ ↓ 香りギボウシ(名前不明)

f:id:myuu-myuu:20200909135752j:plain 香りギボウシの花はタマノカンザシの白い花の血を引いているので、ほとんどが白か淡い紫色で、花の大きさはタマノカンザシの半分ぐらいです。香りもあり、タマノカンザシほど強くはありません。優しい甘い香りで、私はこの香りギボウシの香りの方が好きです。葉の色もタマノカンザシの黄緑色を受け継いでいるものが多いです。