まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

夏のまつこの庭 ③ もう秋の花が・・・

 今日は朝から晴れて、梅雨明けを思わせます。九州が梅雨明けの発表がありましたが、関東はまだのようです。ここ3日雨の予報でしたが、雨はほとんど降らず、降ってもしとしとと降る雨は以前の梅雨のようで、気温も高くなく過ごしやすかったです。連日報道される九州や静岡などの豪雨が嘘のようです。豪雨の被害に遭われた方には申し訳ないですが、連日の猛暑で体調不良になっていたので、水かけなどの庭仕事から解放されて、少しゆっくりすることができました。

 まつこの庭は夏の花がどんどん咲いています。同時にヤブミョウガヤブガラシ、カナムグラなどのツル植物が猛威を振るって制御不能になっています。ヤブミョウガは今真っ盛りで、庭のあちこちで白い群落を作っています。

 ヤブミョウガは白い小さな花をびっしりと付け、群生する姿はとてもきれいです。雑草防止になり、日陰を明るくするので、良しとします。(そもそもヤブミョウガ自体が雑草と言えるかもしれませんが。)ヤブミョウガは以前は竹やぶの中でひっそりと咲いていたように思いますが、いつのまにか庭へ進出してきていました。5,6年前だったような気がします。以前はお盆の頃に最盛期を迎えていたような気がしますが、年々花期が早くなっているような気がします。

 夏の定番植物のオシロイバナや百日草なども咲き始めました。

↑ ↓ オシロイバナ

 夏の定番のオシロイバナは1年草と思われていますが、私の庭では宿根します。種から育つより開花も早いような気がします。

↑ 百日草   こぼれ種から育った株です。種を蒔いたものはまだ咲いていません。

↑ クレオメ   ↓ ヒメヒマワリ(ヘリオプシス) 

↑ ヤブカンゾウ   ↓ ヘメロカリス

↑ ↓ フロックス

↑ アガパンサス   ↓ 赤葉カンナ

↑ カサブランカ    ↓ ハエマンサス(熱帯アフリカ原産)

 ハエマンサスは熱帯アフリカ原産でヒガンバナ科の球根植物です。寒さに弱いので鉢植えにしています。一昨年手に入れ、その時はお盆の頃に開花しましたが、昨年は今ごろでした。本来はいつ咲くのが正解なのかは分かりませんが、やっぱり開花が早くなっているような気がします。   

↑  アメリカフヨウ

↑ ↓ マンデビラ・サンパラソル・ピーチオレンジ

 サンパラソル・ピーチオレンジは今年初めて見たので、新発売なのだと思います。サンパラソル・アプリコットより色が鮮やかで、花も大きいです。

 去年の今頃やっぱり記事にしていましたが、もう秋の花が咲き始めました。

↑ オミナエシ   ↓ シュウカイドウ

↑ ハギ   ↓ ワレモコウ

↑ ミョウガの花    ↓ ミョウガの葉

↑ ミョウガの株元で咲く花  ↓ 花が終わったミョウガの花

 秋の花とは言え、以前は咲き始めるのはお盆過ぎでした。お盆迄まだ1カ月もあり、あまりにも早すぎるような気がします。ミョウガは私の庭では夏ミョウガと秋ミョウガがあり、夏ミョウガはお盆の頃、秋ミョウガはお彼岸の頃と覚えていたのですが、やはり1カ月早いような気がします。

 異常気象の影響で、花の咲く時期が狂ってきているようです。例年なら・・・・とか、・・・・・のはずが、と言った言葉が通用しなくなりますね。