台風7号が去っても、天候が定まらいので、うかうか洗濯物を外に干しっぱなしにできません。交通にもまだまだ影響が残り、新幹線はまだ完全復旧していないし、鹿児島や静岡ではタンカーが港に入れずガソリン不足が起きているそうです。それでなくてもガソリンは15年ぶりの高騰だそうですが。
まつこの庭は、今ジャングル状態です。8月になってから座骨神経痛が起きて、水かけするのが精一杯で、草取りが出来なかったのです。特につる草が草花に絡まって大変な状態です。それでも夏の花が元気いっぱい花を咲かせています。今一番の盛りは、庭のあちこちで咲いているルドベキア・タカオです。キバナコスモスなどと共に黄色の庭を作っています。
ルドベキア・タカオは北アメリカ原産のキク科の多年草で、日本へは明治中期に渡来し、今では野生化しているようです。タカオは花が花径3~4㎝と小さいですが、枝が分岐し、たくさんの花を付けます。宿根するので、背丈1,5m、株張り1mぐらいの大株に育ち、花もたくさん付けるので、見ごたえがあります。私の庭とは相性が良いらしく、こぼれ種からも増え、庭のあちこちに黄色の固まりを作っています。花が終わった後も黒い種が残るので、それはそれで楽しめます。
キバナコスモスも、こぼれ種から育って花を咲かせています。花は黄の濃淡があります。私の背丈を超えるほど背丈が高くなり、見上げるようです。
↑ ↓ キバナコスモス
↑ ↓ オシロイバナ
↑ アメリカフヨウ ↓ バラ・真宙(まそら)
↑ メドーセージ ↓ ジンジャー
↑ シュウカイドウ ↓ 木立ベゴニア
↑ ↓ カラスウリの花
カラスウリは庭の草木に絡みつく厄介者ですが、花がとにかくキレイです。レース編みのようで自然の造形美に驚かされます。夕方から夜にかけてしか花が見られないのが残念です。(写真写りも悪く、残念。)
↑ ↓ コリウス
↑ サンパチェンス・スイートハート ↓ サンパチェンス・スプラッシュホワイト
↑ 玄関前のサンパチェンスとコリウス ↓ 8月のキャンバスプランター
左からアルテラナンテラ、斑入りポーチュラカ・華ミステリア、白のニチニチソウ、黄色のジニア、スーパートレニア・カタリーナブルーリバー
お盆前はほとんど雨が降らず、水かけが大変でしたが、サンパチェンスやコリウスは暑さに負けず花を咲かせてくれ、玄関前を彩ってくれています。