まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ペチュニアとカリブラコア

初夏から晩秋まで玄関前を彩ってくれるのは、ペチュニアとカリブラコアです。花色が豊富で、花期が長く、初心者でも育てやすいなどから世界中で愛され栽培されているそうです。 ペチュニアは、ナス科の1年草で南米原産で、和名はツクバネアサガオです。 ペ…

福神草の植え付け

福神草を育て始めてから今年で7年目です。例年なら5月の連休が終わるころに福神草の植え付けを始めるのですが、今年は重い腰がなかなか上がらず、と言うのも福神草が増えすぎて植えるのが億劫になったということや腰痛の心配があるからです。昨年けがをし…

ホヤの花 2022-1

まつこの庭の温室にホヤの開花シーズンがやってきました。 ホヤはガガイモ科(キョウチクトウ科)のつる植物で、九州・沖縄から熱帯アジア、オーストラリア、太平洋諸島に約200種が自生しているそうです。蝋細工のような花を付けます。英名はワックスフラ…

春のラン 2 デンドロビューム

今日は1週間ぶりに太陽を見ることができました。ここ1週間はまるで梅雨を思わせるような天気が続き、洗濯物がなかなか乾かず、何より庭仕事が思うように出来ず、ちょっと気が滅入るような日々でした。昨日はギャザリングの先生がオープンガーデンをするの…

クレマチスとバラ

クレマチスもバラも私の庭では今年は咲くのが遅く、連休を過ぎてから咲きだし、クレマチスが盛りを迎えました。近くに住む花友がお花見にきて、「私の家のクレマチスはもうお花が終わったよ。」と言っていました。3㎞ぐらいしか家が離れていないのに、驚き…

ギンリョウソウ(銀竜草)の花

私の庭は竹林に続いています。竹林の中では、春にはヒガンザクラが咲き、初夏までうんざりするほどたくさんの竹の子が出ます。4月いっぱいは竹の子を掘る業者が入りますが、5月の連休が終わると、その頃から竹の子がたくさん出回るようになるので採算が合…

初夏の庭

最長10日に及ぶゴールデンウイークが終わりました。3年ぶりの観光地の人出に、コロナ感染者の再拡大が心配されています。 注目されていた5月9日のロシアの戦勝記念日は、プーチンがウクライナ侵攻の正当性を述べるにとどまり、これといった新しい主張は…

春のラン 1

連休の大渋滞は5月の風物詩のようになっていましたが、コロナが始まってからは、ちょうどその頃は感染拡大で緊急事態宣言が出て、観光地はどこも閑散としていました。今年の連休は規制がなかったので観光地に賑わいが戻り、渋滞の様子をTVで見るのは3年ぶ…

エミール・ガレとドーム展

連休中はどこへも出かけない予定でしたが、陶芸美術館でエミール・ガレとドーム展をやっていたことを思い出して、調べてみたら5月8日まででした。今、笠間は陶炎祭(ひまつり)で混んでいることは分かっていたのですが、急遽出かけることにしました。思っ…