まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

「まつこの庭」のクリスマスローズ(5)・小輪多花と多弁花

 3月になってから暖かい日が続いたせいか、庭植えのクリスマスローズが咲き始めました。去年の夏から秋にかけて長雨が続いたので、たくさんクリスマスローズが枯れました。ダブル咲きやセミダブル咲き、バイカラーやクリアーな色のものは弱いようで枯れることが多く、生き残れる多くのものは単色のシングル咲きのようです。

 クリスマスローズに夢中になってから10年ぐらいが経ちましたが、まだまだ飽きないようです。クリスマスローズのマイブームは、今のところ小輪多花と多弁花のものです。小輪多花のクリスマスローズは、原種のデュメトルム交配で、花径3~4㎝の小さな花がたくさん咲くものです。

f:id:myuu-myuu:20180311145236j:plain↑ プチドール・彩(あや)   ↓ プチドール・アップル

f:id:myuu-myuu:20180311145416j:plain

f:id:myuu-myuu:20180311145531j:plain↑ プチドール・和(なごみ)  ↓ プチドール・アプリコット(セミダブル)

f:id:myuu-myuu:20180311145633j:plain

f:id:myuu-myuu:20180311150608j:plain↑ 白シングル      ↓ グレープ(紫と緑のバイカラー)ダブル

f:id:myuu-myuu:20180311150847j:plain

f:id:myuu-myuu:20180311145931j:plain↑ グリーンダブル      ↓ レッドダブル

f:id:myuu-myuu:20180311150053j:plain

f:id:myuu-myuu:20180311145048j:plain↑ ウインターシンフォニー・スゥイング・アプリコットセミダブル

 

 多弁花というのは、ダブル咲きの中でもとりわけ花弁数が多いものを言います。ダブル咲きは、花弁の並びが2~3段ですが、多花弁咲きは5段以上です。業界では、花弁数が70枚以上を多花弁咲きと言っているそうです。花弁が多いので、大輪咲きになり、花径が7~8㎝あります。

f:id:myuu-myuu:20180311151739j:plain↑ 赤糸ピコティ黄ダブル(つぼみの段階で多弁花の予感がし、購入したので、格安でした。開花したら、中輪で黄色に赤糸ピコティで、まさに掘り出し物でした。)

f:id:myuu-myuu:20180311152333j:plain↑ 赤糸ピコティ白ダブル    ↓ 黄ダブル

f:id:myuu-myuu:20180311152551j:plain

f:id:myuu-myuu:20180311152628j:plain↑ ピンクダブル   田弁花咲きはバラの花のようです。

 多弁花のセミダブル咲きもあります。アネモネ咲きと言っています。「多花弁のセミダブル咲き」として店頭に並んでいるのを見たのは、今年初めてです。

f:id:myuu-myuu:20180311153126j:plainセミダブルの内花弁は普通1段ですが、これはおしべが重なっていて分かりづらいですが、5段あります。(これは高くて売れ残ったものを格安で買いました。)

f:id:myuu-myuu:20180311154230j:plain↑ ピンクのアネモネ咲き (内花弁が4段です。)このピンクのアネモネ咲きは7、8年前に手に入れたもので、10月から3月まで咲き続ける不思議なクリスマスローズです。寒い時期はピンクが濃くなりますが、暖かくなるとピンクが桜色になります。

 先に載せたウインターシンフォニーのアプリコットセミダブルも内花弁が3段なので、小輪のアネモネ咲きと言えると思います。

 今一番見たいクリスマスローズは、小輪の多弁花咲きです。来年あたり、見られるかもしれませんね。