まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

初秋の山野草

 昼間はミンミンゼミやツクツクホウシがうるさく鳴いていますが、夜になるとコオロギや鈴虫が鳴き、さすがに秋らしさを感じるようになりました。

 「まつこの庭」は夏の花がまだまだ元気に咲いていますが、秋の花も咲き出しました。

f:id:myuu-myuu:20190912141215j:plain↑ 秋海棠(シュウカイドウ)   ↓ 白花シュウカイドウ

f:id:myuu-myuu:20190912141318j:plain

 庭中にシュウカイドウが増え、あちこちにピンクの固まりを作っていますが、白花はなかなか増えません。

f:id:myuu-myuu:20190912141623j:plain↑ ↓ 日本フヨウ

f:id:myuu-myuu:20190912141553j:plain

f:id:myuu-myuu:20190912141944j:plain↑ ハギ    ↓ オジギソウ

f:id:myuu-myuu:20190912141844j:plain日本に昔から自生しているような印象がありますが、南アメリカ原産で江戸時代の終わりごろに渡来し、沖縄では野生化しているそうです。

f:id:myuu-myuu:20190912142248j:plain↑ ↓ フジマメ

f:id:myuu-myuu:20190912142344j:plain茎が紫色をしています。葉も若いうちは紫色ですが、だんだん緑色になります。花は赤紫色ですが。実は鮮やかな紫色になり、中の種子は紫色ではなく白なのが不思議です。

f:id:myuu-myuu:20190912142816j:plain↑ シオン     ↓ ミズヒキソウ

f:id:myuu-myuu:20190912142914j:plainミズヒキソウは花の外側が赤、中側が白なのでこの名があります。斑入り葉のミズヒキソウは大体外も中も白ですが、私の庭では斑入り葉でも普通の赤白のものもあります。

f:id:myuu-myuu:20190912143632j:plain↑ ユーパトリウム(青花フジバカマ)  ↓ 白花ユーパトリウム

f:id:myuu-myuu:20190912143747j:plain

f:id:myuu-myuu:20190912143901j:plain↑ キキョウ    ↓ センニチコウストロベリーフィールズ

f:id:myuu-myuu:20190912144021j:plainこぼれ種から育ちました。

f:id:myuu-myuu:20190912144151j:plain↑ ジンジャー(良い香りがします。)  ↓ オレンジジンジャー(香りなしです。)

f:id:myuu-myuu:20190912144308j:plain

f:id:myuu-myuu:20190912144634j:plain↑ サギソウ・飛翔  普通のサギソウは羽のように見える部分が1つですが、これは獅子咲きと言って、羽のように見える部分が3つあるのが特徴です。

f:id:myuu-myuu:20190912143410j:plain↑ 斑入りヤブラン(花色が濃いです。) ↓ ギボウシ・ミラクルレモニー

f:id:myuu-myuu:20190912145112j:plain黄色の花のギボウシと言われますが、淡い黄色の花です。株も背丈が15㎝ぐらいで、花径も3㎝位と小さいです。

f:id:myuu-myuu:20190912145528j:plain↑ ニラの花  食用のニラですが、車で走っていると今の時期、道路の端に群生しているのを見かけます。たくさん集まるときれいですね。

f:id:myuu-myuu:20190912145925j:plain↑ ヘクソカズラ(ヤイトバナ) 可愛い花に似合わず可哀そうな名前が付けられていますが、株全体にとても嫌なにおいがあるので、この名があります。また花の中央が赤く、お灸(やいと)の跡に似ている事からヤイトバナとも呼ぶそうです。

 これからの時期は、夏の間バテ気味だった花が勢いを取り戻してきたり、秋咲きの花が咲いたりして、庭が一段と賑やかになってきます。涼しくもなるので、庭に出るのが一層楽しみになります。