まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

アキギリの花

 昨日は気温が低く雨が降り、氷雨となりましたが、今日は朝から爽やかな秋晴れとなりました。週末にまた気温が高くなるそうですが、来週からは平年並みになるそうです。やっと秋らしくなってきました。

 9月の終わりごろから私の庭では様々なアキギリが花を咲かせています。株が大きくなって地面を覆うように咲いている所も見られます。

f:id:myuu-myuu:20211014110805j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014110508j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014111037j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014110805j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014110404j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014111836j:plain

 アキギリはシソ科の多年草で、日本の原種サルビアとも言われます。中部から近畿地方の山地に自生しています。春に咲く桐の花に似ているので、秋に咲く桐の花という意味で秋桐(アキギリ)の名があります。葉の形が琴の弦を支える琴柱(ことじ)に似ている事からコトジソウの別名もあります。普通アキギリと言うと紫色の花を言います。白やピンクもありますが、この紫色の変種とされています。

f:id:myuu-myuu:20211014112932j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014110604j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014110622j:plain

 私は初め庭に紫と白とピンクの花を植えたのですが、庭で自然交配して紫の濃淡、白や紫色、白とピンクの2色咲きなどの新しい品種が育って花を咲かせています。濃いピンクのアキギリは花を見ないので、どうやら枯れてしまったようです。

f:id:myuu-myuu:20211014110130j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014112603j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014112702j:plainf:id:myuu-myuu:20211014110312j:plain

f:id:myuu-myuu:20211014113201j:plainこのアキギリは遠目には白に見えますが、近くで見ると微かにピンクの模様が入っています。このアキギリはとても丈夫で大株になりました。

f:id:myuu-myuu:20211014112813j:plain

 黄色のアキギリもありますが、アキギリとは別の種類と考えられ、白やピンクの花のものはアキギリと呼ばれますが、黄色のモノはキバナアキギリと呼ばれます。

 アキギリは学名をサルビア・グラブレッセンス、キバナアキギリサルビア・ニポニカと言い、明らかに区別されています。自生地も北海道を除き、本州、四国、九州地方に広く自生しています。

f:id:myuu-myuu:20211014110224j:plain私の庭では、アキギリとキバナアキギリも自然交配して、白と黄色の2色咲きが誕生したのですが、今年は花を見ないので、これもきっと消えてしまったのでしょう。

 コロナ感染者数が劇的に減ってきていますが、高齢者や医療従事者のワクチン接種から半年経ち、抗体が減って来ているというので、3回目のワクチン接種が12月から始まるそうです。インフルエンザの予防接種も希望者が多くて不足しているようです。昨年接種を受けた医院で受けようとしたら、断られてしまいました。別の医院で予約でき、今日午後から接種を受ける予定です。

 今は大人しいコロナですが、世間は第6波に向けて着々と準備が進んでいるようです。無駄になることを願います。