まつこの庭

私の庭に咲いている花や庭にやってくる鳥や虫たちのことを記録していこうと思います

2021-01-01から1年間の記事一覧

奇跡の椿・炉開き

台風14号が関東地方へと向かっています。直撃は避けられそうですが、大雨が降る予報です。大災害が起こらないことを願うばかりです。 今年は秋咲きの花の開花が早すぎると言う記事をいくつか書いて来ましたが、今回もそのような記事です。今、咲いているの…

キンモクセイの香る頃(2021)

玄関を出るとキンモクセイの香りが漂ってきます。キンモクセイの木は家の裏の方にあるのに、遠くまで香ります。それだけ香りが強いとも言えます。 今年はキンモクセイの開花が例年になく早いです。去年は10月に入ってからでしたから、3週間近く早いと言え…

初秋のラン

12日までだった4回目の緊急事態宣言は、感染者数が減少してきているとはいえ、重傷者が高止まりしているという事で、今月いっぱいまで延長になりました。私の住む茨城も8月に比べれば減ってはきていますが、まだまだ楽観できる数字にはならず、自粛生活…

エンゼルトランペット

しばらくぶりにガーデンセンター巡りをしました。ワクチン接種が終わるまではと思い、外出を自粛していたのですが、ワクチン接種後2週間が過ぎたことやコロナの感染者が減ってきたこともあり、息抜きに出かけました。外の空気を新鮮に感じました。ガーデン…

玄関前を彩るコリウス

1年前、突然安倍さんが総理大臣を辞めました。そして後を引き継いだ菅さんも、突然1年足らずで総理大臣を辞めると言うのには、啞然です。コロナ対策も中途半端のまま辞めてしまうなんて、国民のことを一体何だと思っているのでしょう。しばらく後継者問題…

ホヤの花(4)

9月になった途端、日中の気温が10℃も下がり、9月を通り越して10月の陽気だそうです。歳が大きくなるとこの気温差になかなか適応できません。また暑さが戻ってくるかもしれません。近年日本から春や秋が無くなってしまったかのようで、極端に暑いか寒い…

夏の終わりの庭

8月も終わりです。 コロナ感染爆発が起きた8月でしたが、ここにきていくらか感染者も上げ止まりの様相を呈してきました。とは言え、崩壊状態の医療は以前として改善できていないようです。ワクチン接種が終わっても安心することができません。生活は以前と…

シュウカイドウと木立ベゴニア

今、まつこの庭ではシュウカイドウが、温室の中では木立ベゴニアが真っ盛りです。 ↑ 秋海棠(シュウカイドウ) ↓ 木立ベゴニア シュウカイドウも木立ベゴニアもシュウカイドウ科(ベゴニア科)の植物で、ベゴニアは熱帯から亜熱帯にかけて約900種類が分布…

ジュズダマの花

今、まつこの庭ではあちこちでジュズダマが花を咲かせています。 ジュズダマと言うと、子どもの頃この実で遊んだことを思い出す人もいるかと思います。私の庭を訪れた花友は、庭にジュズダマがあることに驚き、そして懐かしがります。 ジュズダマは東南アジ…

ハエマンサスの花

ハエマンサスの花が咲きました。まつこの庭では、全く初めて咲く花です。ホームセンターの安売りコーナーで半額になっていた球根を買って、植えたまま忘れていました。雑草の陰に、真っ赤な大きな花が咲いていたので、ビックリ。 直径が15㎝ぐらいある球形…

ムクゲの花とその仲間

今日は久しぶりに太陽の顔が見られました。洗濯物がサラサラに乾くのってこんなにうれしいものなのでしょうか? 夏を代表する花木の一つにムクゲがあります。私の庭にはムクゲの木が何本かあります。普通ムクゲは赤紫色のものが多いですが、 私の庭は白い花…

ペトレアの花が咲いた❣❣

3日連続雨降りです。少し前は猛暑続きで雨が降らないかなあと思っていたのに、雨が降ったら降ったで、止んで欲しいと思うのですから、勝手ですよね。西日本の豪雨災害の事を考えたら、私の住む地方の雨など大したことはありません。これ以上被害が大きくな…

えっ!? もうヒガンバナ?

今日8月13日はお盆の入りです。 それなのに、もうヒガンバナが咲いています。曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名もありますが、サンスクリット語で「赤い華」という意味だそうです。 ヒガンバナは名前の通り、秋のお彼岸のころに咲きます。例年私の庭…

カラスウリの妖しく美しい花

コロナ感染者の激増により緊急事態宣言下で、開催について賛否両論ありましたが、ほぼ無観客で行われた東京オリンピックが閉幕しました。選手のコロナ感染やフードロスなど色々問題はあったようですが、酷暑の中で選手が技やスポーツマンシップを発揮し、中…

夏に咲く黄色の花

今日8月7日は、二十四節気の一つ立秋です。暑さ真っ盛りの中、暦の上では秋を迎えます。この頃から暑さは残暑と言う表現に変わります。秋の気配が感じられるようになるのはお盆を過ぎてからでしょう。 また今日は「花の日」です。8(は)7(な)の語呂合…

センニンソウとボタンヅル

遅ればせながら私もやっと1回目のコロナワクチンの接種が終わりました。心配していた副反応も、接種した腕が少し痛んだ程度で、熱も出ず、安心しました。今猛威を振るっているデルタ株には効き目が少し落ちるそうで、デルタ株よりずっと感染力が強いと言わ…

昔懐かしい夏の花

子どものころを思い出す夏の花と言うと、鳳仙花(ホウセンカ)、松葉牡丹(マツバボタン)、白粉花(オシロイバナ)、花魁花(オイランバナ)、鬼灯(ホオズキ)、朝鮮菊(チョウセンギク)などです。嫁いで来てからも庭にはこれらの花が植えられていました…

ダリアの花

東京に4回目の緊急事態宣言が出て2週間、今までなら感染が幾分減少するのに、今度ばかりは爆発的な感染拡大が起きています。オリンピック開催の影響が大きいようです。今はデルタ株(インド株)が占めていますが、感染力がもっと強いと言われるラムダ株(…

夏の花(2)

逆走台風8号が関東地方を直撃しそうでしたが、進路がそれてちょっと一安心です。もし東北に上陸した時は被害がないように願っています。 私の亡き母がよく言ったものです。「モヤモヤすると台風は来るけど、モヤモヤしない時は台風は来ないよ。」と。モヤモ…

福神草(フクジンソウ)の花

連日猛暑続きですが、福神草(フクジンソウ)の花が咲き始めました。暑さを吹き飛ばしてくれるような爽やかな白い花です。香りはありません。 フクジンソウの花のつぼみはワインレッドで、ピンクの苞(ガクのようなもの)から白いクレープペーパーのような花…

ユリの花(2)

梅雨末期は連日うんざりするほどの雨続き、梅雨明けしたした途端連日の猛暑続き、天気が両極端で、程よく雨が降り、程よく暑い日はもう望めないのでしょうか? 異常発生したカタツムリは暑くなったせいかそれほど見かけなくなりましたが、朝夕水かけすると何…

ホヤ・カウダータ

オリンピックまであと5日。コロナ感染者の拡大が止まりません。こんな状況で、開催して大丈夫なのでしょうか? 先日まだ咲いた事のないホヤが咲きそうだと言いましたが、そのホヤが咲きました。ホヤ・カウダータです。 つぼみの段階から真ん中に突起のよう…

2種類のオイランソウ

今日、関東地方は梅雨明けしたそうです。例年より3日早いとのことですが、昨年は8月になってからの梅雨明けだったので、去年よりは2週間位早いようです。しかも今年は梅雨入りが遅かったので、梅雨の期間は短かったような気がします。昨年はダラダラと長…

困ったカタツムリ

連日の豪雨、ゲリラ雷雨は梅雨末期の特有の気象現象らしいですが、梅雨明けが近いことを感じさせます。私の庭では、セミも鳴き始めました。鳴き声が静かなので、ニイニイゼミのようです。 先日私の庭でカタツムリが異常発生し困っている事を記事にしましたが…

ホヤの花(3)

4度目の緊急事態宣言が出ましたが、オリンピックは東京を始め1都3県は無観客で開催されることになりました。その他の県は県の実情に応じて観客を入れるようですが、茨城は地元の小中学生だけが観戦するようです。茨城はサッカーの試合が行われますが、サ…

ユリの花(1)

連日熱海の大惨事のニュースで心を痛めていましたが、今度は鳥取や島根で豪雨だとか、大惨事が起こらない事を願うばかりです。 夫がやっと1回目のコロナワクチンの接種ができました。私より感染リスクの高い夫が無事1回目を終り、ホッとしているところです…

夏の花(1)

やっと梅雨らしくなったと思っていたら、毎日雨降りでうんざりするほどです。 静岡では1日で1か月分の雨が降り、大規模な土石流が起こって、大惨事になっているようです。安否不明の方が20人もいるとのことで、心配されます。復旧作業に当たっている方も…

初夏のラン(3)

7月になりました。今年もコロナコロナで、半年が過ぎ去ってしまいました。秋のお花のシーズンには、ワクチン接種も終わるので、お花見に出かけられるようになることを期待しています。 今回は6月に私の庭の温室で咲いた初夏のランです。 ☆☆☆ カトレアの仲…

ヘメロカリス

遅れて梅雨入りしたものの、雨らしい雨が降らず、庭の土の乾きが早く、毎日水かけに追われています。雨が降って欲しいです。 今まつこの庭では、ヘメロカリスが花盛りです。 ヘメロカリスはユリ科の植物で、もともとは日本や中国に自生するカンゾウやキスゲ…

アジサイの花

まつこの庭は今アジサイが盛りです。昔からあるブルーのアジサイは何株もあるのですが、今冬の厳しい寒さのせいで、ほとんどの枝が枯れて、やっと新芽が伸び始めたところで花は咲きそうにありません。鉢植えのアジサイが花を咲かせています。 ↑ 昔からあるピ…